体験談:通信制高校ってどんなとこ?
- kobewriting
- 2020年2月5日
- 読了時間: 5分

今回は通信制高校の話をしていきたいと思います。みなさん、通信制高校ってどんなイメージがありますか?
大学生からするとなんかよく分からない、聞いたことはあるけどイメージがわかないところだと思います。
それもそのはず。通信制高校から大学へ進学する人の割合はたった約20%。ほとんどの生徒が就職または専門学校への進学をしているからです。
今回はそんな通信制高校の実態やメリットデメリットを実際に通信制高校に通っていた筆者が説明します!
全日制高校との違い
まず、全日制高校との違いについてです。色々とムズカシイ話はあまり良く分かりませんが、とにかく言えるのは、資格の面では何も違いがないということです。
全日制高校でも通信制高校でも取れる資格に優劣はないのです。普通に大学に行くことも就職することもできます。割とこれ知られてないんですよね。僕も入学するまで知りませんでした☺️
入学後のメリット

通信制高校入学後のメリットについて。まず特筆すべきなのは圧倒的に自由な時間が多いこと。毎日寝ててもいいし(ダメだけど)毎日ゲームしててもいいわけです(ダメだけど)
まあ普通は朝学校に来て授業を受けたり、アルバイトしたりして過ごします。学校によっては部活のようなものもあるので過ごし方はその人次第になります。
僕の周りではボランティアに参加したり、ピアノやダンスに打ち込んでる子もいました。
せっかく自由な時間があるんですから、自分好きなこと、やりたいことを突き詰めたいですよね。
メリットの二つ目は色々な人間がいることです。
登校するタイプの通信制高校であれば、本当にいろんなタイプの生徒がいます。全日制高校の比じゃありません。同級生が既に23~24歳でしたとか、元不登校とか、ヤンキーとか、異様に何かがうまいやつとか、挙げ出したらキリがありません。まさに千差万別。
全日制の高校は入学試験の点数で合格が決まるので、大体同じタイプ、レベルのクラスメイトが集まりますよね?通信制高校はマジで色々な子がいて面白いですよ。明らかにものの見方とか、考え方が変わっていくハズです。
メリット三つ目は 学費が安いことです。
学費は高校によって違うと思いますが、通信制高校はかなり学費が安い傾向にあります。まあそんなにバカでかい校舎とか大勢の先生とか必要ないので当たり前ではあるんですけど・・・。
じゃああまり環境が良くないのかというとそうじゃないんです。僕の学校の場合、分からないところはわかるまで丁寧に説明してくれますし、私生活での悩みとか、進路の悩みとか、モヤモヤしてるときに相談に乗ってくれました。かなり病んでいた時期だったのでめちゃくちゃ助かりましたね。
入学後のデメリット

ここまで聞くと「通信でもいいじゃん!」って思っちゃったんじゃないですか?でもデメリットもかなりあるんですよ。もちろん資格の面では全然ちがいはないし、不自由はしないんですけど、まだまだ世間の目は厳しく色々なことを言われます。
一つ目は怠惰な人間だと思われることです。
やっぱり通信に行くことによって周りに冷ややかな目で見られることがあります。高卒資格がないと思われて周囲から「中卒だ」とか「ニートだ」とか言われることがあります(個人の感想)。
まあそんなのただ言われているだけでやることやって、建設的な時間を過ごしていれば全然気にならないんですけど、やっぱりメンタルが弱い子とか、通信に行って何もしていない子とかはそこでかなりダメージを受けてしまう可能性があります。要注意ですね。
二つ目は進学や就職する際に懸念材料にされることです。
通信に行ってるけど、病気なのかとか基礎学力がないんじゃないかとかかなり心配されます。きちんと面接で受け答えできれば全く問題ないんですけど、まだまだ偏見が多い世の中なので、最初から厳しい態度で来られることもあります。
なぜそこへいきたいのか、その後はどうしたいのか自分の中で考えアピールできるようにしましょう。
通信制高校の体験談
じゃあ通信がどんな様子だったのかお話したいと思います。僕が通信に入った理由は、全日制の高校を留年したからです。
かなり怠惰だったので、単位が足りなくなったのが理由です。理由が理由ですから、転入学できるか不安だったのですが、面接だけでパスすることができました。
しかし、場所が変わったからといって性格が変わるわけでもなく、相変わらずグダグダしてました。学校にも気が向いた時にしかいってなかったし、レポート提出もあまりしていませんでした。
それでも学校の先生方は見捨てることもなく、定期的に電話をかけてくれたり、レポートを一緒に手伝ってくれたりしました。ボランティアなんかにも参加するようになって、徐々に自分の中のネガティブな感情が変わっていってるように感じ、学校に行くのが楽しいと思えました。
僕の場合はかなり怠惰な理由で転学しましたが、学校に馴染めない、毎日行くのがつらいと感じる人もいると思います。もちろん我慢できるなら、そのまま全日制に通い続けるのがいいと思いますが、精神をすり減らし、自分を責め続けてしまうくらいなら、通信に行ってみるのも手段の一つです。
学校によっては体験入学もやっているので一度行ってみてもいいかもしれません。
今回はみんなが知らない通信制高校の話というテーマでお話してきましたがいかがだったでしょうか。通信に通ったことが、ぼくの人生の転機になったので今思えば行ってて良かったなと感じています。
今の環境が辛いとか学び直したいと感じている、周囲にそういう人がいるのであれば、一度通信に行くという手段もアリかな思います。
それでは!
ライター=TEL
Commentaires